時間を決めて集中!満足度100%の授業を目指します。
全教研でも小学生向けの英語の新講座が始まりますが、英語は「読む」「書く」だけでなく、今後ますます「話す」「聞く」が重視されます。先生の発音をしっかり聞き、自分も声を出しましょう。そして、英語に限らず、「この時間でこれをやる」と決めて取り組むこと。そうすることで、集中力もアップします。また、量よりも身につくかどうかが肝心。英単語を何度も書く…もちろん大切なことですが、その目的は「書く」ではなく「覚える」ことです!
「一限一笑」の惹きつける授業
よく「覚えられない」と言う人がいますが、ゲームのキャラクターはすぐに覚えられるし、忘れないですよね? それは好きだからです。勉強も分かって好きになることがポイントです。私にも中3の時、苦手な数学の再テストを繰り返すうちに理解できて、数学が面白くなった経験があります。今でも、数学の質問にも答えることがありますよ。
また、私自身も二日市教室に通って中学受験をしました。ある先生の「生徒が授業中に寝るのは、寝てしまうような授業をする先生も悪い」という言葉が印象的で、堅苦しくない楽しい授業を心がけています。全員に「受けてよかった」と思ってもらえるような授業をして、さらに家でも勉強する習慣がついてくれれば嬉しいです。
二日市教室ってどんなとこ?
西鉄二日市駅から徒歩1分ととても便利な立地。受験コースや才能開発講座、個別指導などがあり、小1~高3の生徒が通います。中には教室で小学生から大学入試まで経験する人も。楽しんで通ってくれているので、友人紹介による入会者が多いのも特徴です。